英語教師向け情報

児童英語教師のためのセミナー・ワークショップ情報

JAPECでは、全国各地の児童英語教師向けセミナーやワークショップの情報を募集しています。
セミナーなどを企画される方、またこんなセミナーがあるので掲載して欲しいという方、是非ご連絡下さい。
お問合せ、お申込はこちらから。
海外の同年代とオンラインで
コミュニケーション
「パレーゴ」

**** リアルタイムで英国・豪州の同年代ネイティブスピーカーとビデオ会話&メール****

【パレーゴトーク】
パレーゴの新プログラム、「パレーゴトーク」はリアルタイムで同年代ネイティブスピーカーとビデオ会話ができます!主な相手は英国・豪州の小~中学生。オリジナル機能が会話をサポートするので、英会話能力の有無にかかわらず会話が弾みます。1対1のトークが同時に複数台で可能なので、英会話スクールや塾の授業でも取り入れやすく、先生のサポートも最小限に抑えられます。*推奨学年小学4年生以上

【パレーゴメール】
パレーゴメールは英会話スクール・塾、生徒さんのご家庭、どこでも24時間使用可能。トークと同じ機能を使用しているので、トークの予習や復習にも活用できます。トークした相手と引き続きメールでやり取りして交流が深められます!


生きた英語に触れることで、生徒さんのモチベーションもアップ!
まずは、先生向けの4週間の無料トライアルをお試しください!


≪パレーゴの3つのポイント≫
 ① 先先生・保護者が隣にいなくても、トーク・メールができる補助機能付き!
 ② 特別なソフトは必要なし。パソコンまたはタブレットからいつでも交流!
 ③パレーゴ独自のプラットフォームのため、外部スパムメール等もなく安心!


【お問い合わせ】
ランゲージディスカバリーグループ パレーゴ株式会社
URL:https://www.palaygo.com/contact/

英語発音技能測定テスト
EP-Jr

~お子さんの英語発音レベルをチェックしてみませんか?~

【内 容】
フォニックスのルールに基づく正しい発音を習得しているかを測定するテスト【英語発音技能測定テストEP-Jr】は、合否判定式ではないので、モチベーションを保ちながら無理なく上達できます。試験問題を読み上げる動画を撮影して送るだけで、ステップアップに役立つ、詳しい測定結果をフィードバック。測定項目が細かく分かれているので、上手なところと弱いところがひと目でわかります。

*【英語発音技能測定テストEP-Jr】は、指導者向けの発音検定【英語発音技能検定EP-Pro®】を開発・運営している一般社団法人Triple C協会が新たに開発した子ども向けの英語発音測定テストです。


詳しくはhttps://epjr.jp/をご覧ください。

資料請求は一般社団法人Triple C協会 info@epjr.jpまでお願いします。

英語イベント
The ABC Show
開催場所募集中!
【主催】ワールド・ファミリー株式会社 ワールド・ファミリー・クラブ

【内容】
ネイティブ・スピーカーの先生が、みなさんの幼稚園や小学校などにお伺いし、楽しみながら、自然に英語に親しむショーをご提供します。お子さんも一緒に歌ったり、踊ったりする参加型のショーです。楽しく参加しているうちに、英語が自然に口からこぼれます。
【開催場所】東京都内にある幼稚園、保育園、小学校で、ショーができるスペースがあること。(※東京都の近隣県での開催も相談に応じます)
【参加者】在籍園児、生徒のみなさん。人数は相談に応じます。
【開催日】原則は平日(土日祝日などに開催したい場合は相談に応じます)
【開催時間】相談に応じます。
【ショーの時間】60分程度を予定しています。(ショー45分、フリートーク15分)
【スタッフ】ネイティブ・スピーカー2名、日本人スタッフ1名  ※参加のお子さんの数により、スタッフ数は変わります。
【料金】ご相談のうえ、決定した金額を開催料金とさせていただきます。(料金の目安:おおよそ3万円~)
【ショーの派遣元】 ワールド・ファミリー株式会社 ワールド・ファミリー・クラブ
※ワールド・ファミリーは母国語方式でお子さんの英語力を育てる教材「ディズニーの英語システム」を販売しています。ワールド・ファミリー・クラブはお子さんが教材を使って英語コミュニケーション力を育てるためのサポートをご提供しています。
【お問い合わせ】
担当 石原 (月~金9:15~17:45/土日祝休み)
Tel: 03-4580-9465 
E-mail:abc_show@world-family.co.jp
※メールの件名に「The ABC Show 開催について」とご記入ください。
URL:http://www.world-family.co.jp/WFW/abc_show/

インターネットラジオ
インタビューゲスト募集
【主催】NPO法人ICI 岡田まさよ
FM GIG「子育て英語のたまて箱」ネットラジオ出演!
【内容】
ネットラジオでは最大級の規模を誇るFM GIGの30分番組「子育て英語のたまて箱」にゲストとして出演して教室や活動の紹介をしませんか?
【収録日時】ご予約制
【収録場所】阪急西宮北口徒歩3分のスタジオか兵庫、大阪出張可能です。
【協賛金】JAPEC価格1,500円x2 (通常2,000円x2) ※15分x2週分の料金
【申込締切】毎月20日までに翌月以降のお申込み
【お問い合わせ】
E-mail:info@ici-kobe.com
☆放送は毎週火曜日12:00~12:30のランチ時。
リンクをクリックして再生ボタンをクリック
URL:http://www.fm-gig.net/side-b.html
※スマホ用
URL:http://www.fm-gig.net/smf/side-b.html
過去の音源の一部
URL:http://www.ici-kobe.com/kosodateeigo
BBメソッド体験講座
【小学校教師対象】
【主催】セルム児童英語研究会
【実施日】毎月第2金曜日(7・8・12月を除く)10:00~12:00
【場所】東京  セルム四谷セミナールーム 
【内容】「バラつきのない小学校英語教育を!」をモットーに小学校の先生を対象に「BBメソッド」をご紹介します。
【参加費】1,500円
【お申込/お問い合わせ】
セルム児童英語研究会
TEL: 03-6220-0571  FAX: 03-6220-0572  
E-mail: info@selm-j.com
URL: http://www.selm-j.com  
NPO法人
早期英語教育研究会
子ども達に最高の英語教育を!
【NPO法人早期英語教育研究会】 https://eeyc.jp

【内 容】
「楽しく学んで、英語が話せるようになる」をスタンダードにしたい!
当研究会では子ども英語教育の最も効果的な指導法を提案し
日本の英語教育を改革するために全国で活動しています。

具体的には早期英語教育に関する座談会や家庭における英語学習の在り方に関するワークショップ、理事長による講演会、勉強会などを主催しております。

【会員種別】
 ① 個人 年会費6,000円
 ② 学生 年会費3,000円
 ③ 団体(5名)54,000円(入会金30,000円 年会費24,000円)
※学生、団体の入会希望の方はご購入前にお問合せ下さいませ。(事務局宛 contact@eeyc.jp

詳しくはこちらのページをご覧ください。

ナショナルジオグラフィックラーニング 児童英語教育セミナー Learning Together
Building skills for life and skills for growth
8月に東京で開催し大変ご好評いただきました児童英語教育イベントが、この冬大阪へやって来ます!
アクティビティやゲーム、ミニプロジェクトへ参加しながら、子どもたちが英語を通して自信を持ち、生きる力を身につけるための方法を探ります。
子どもたちが英語に、そして自分を取り巻く世界に夢中になる教室の作り方を児童英語教育分野のエキスパートと一緒に考えてみませんか。
互いに刺激し合い、気づきを得られる時間をご一緒できましたら幸いです。みなさまにお会いできますのを楽しみにしております。
【日時】2024年1月21日(日) 13:00~16:00
【場所】アットビジネスセンターPREMIUM新大阪(正面口駅前)905号室
    大阪府大阪市淀川区西中島5丁目14−10 新大阪トヨタビル 9F
【参加費】無料
【締切日】2023年11月26日(日)
【申込方法】こちらのフォームよりお申込み下さい。 https://ngljapan.com/winter-2024-yl-event/
コンパス・パブリッシング 児童英語教育セミナー Inspire to teach. Inspired to learn.
21世紀の英語教育現場における挑戦
英語教育の未来についての特別パネルディスカッション。
英語教育現場での豊富な経験を持つパネリストが、日本の先生が今日直面している重要な問題について徹底的に討論いたします。英語学習者を取り巻く環境が日々変化する中、より実践的な英語を学ぶための方法について話し合います。当日は質疑応答の時間もございます。さらに、2024年新刊教材や、効果的に教えるためのヒントに関するプレゼンテーションも行われます。
パネリスト:
ミシェル・パーク(韓国ソウルの英語塾E-Specialist)
ネーナ・ニコリッチ=細中博士(元神田外語大学教授)
河原弘美(English Uplift) 
マシュー・ディ・ワイルド(English Uplift)

【日時】2024年1月28日(日) 10:00~16:00
【場所】お茶の水ソラシティRoom C
    東京都千代田区神田駿河台4-6 1F
【参加費】無料<要予約>
【対象】児童英語教師、塾教員、小学校、英会話学校
【申込・詳細】こちらのページをご確認下さい。 https://www.tryalogue.co.jp/compass-day
【お問い合わせ】 E-mail:contact@tryalogue.co.jp
日本児童英語教育学会
JASTEC
『第5回研究大会(兼中部支部冬季研究大会)』
【日時】2024年2月 18日(日)13:00~16:20
【場所】オンライン(zoom)
【参加費】1,000円(学生500円)※JASTEC会員は無料
【申込方法】https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=4315111658358156&EventCode=3711450548
【お問合せ先】JASTEC中部支部事務局 加藤拓由 e-mail:kato0116@gifu.shotoku.ac.jp
小学校英語教育学会
JES
『再考!小学校英語の言語活動』
【日時】2024年2月 4日(日)10:00~15:00
【場所】さいたま共済会館602会議室
【参加費】500円 ※会員・学生は無料
【申込方法】https://forms.gle/ZUbZuM5s5hegNWuU7
【お問合せ先】jes3goudou2023@gmail.com
語学教育研究所 ▶ 冬休み「型づくり」講座①(オンライン)中高・授業づくりの基礎・基本

英語の授業を英語で進める際に、どのような原則があるのでしょうか。また、英語の授業を効果的に組み立てていくためには、どのような点に注意しなければならないのでしょうか。このような、英語授業の基礎・基本について考えます。「型」づくりの総論・概論にあたる講座です。語研が提唱するOral Introductionを核とした授業の「型」の裏にある「こころ」(考え方や発想)にも焦点を当てて、議論を進める予定です。
【日時】2024年1月6日(土)10:00~11:30
【場所】オンライン(zoom)
【講師】小菅 和也(武蔵野大学名誉教授)

▶ 冬休み「型づくり」講座②(オンライン)中学・新教材の導入

三人称単数現在形を例に、文法事項と教科書内容を英語で導入する授業をご紹介します。単元全体の指導計画の立て方、授業準備、導入に際しての留意点など、中学校の授業づくりの基本的な「型」を提案します。『英語授業の「型」づくり』第2章III –(1) Oral Introduction、V-(1) Explanationに基づく内容です。
【日時】2024年1月6日(土)13:00~14:30
【場所】オンライン(zoom)
【講師】大内 由香里(東京都荒川区立第九中学校)

▶ 冬休み「型づくり」講座③(オンライン)中学・アクティビティ

「【型づくり】Oral Introduction、Explanation 中学校編」の内容を受けて、その後のアクティビティについてお話しいたします。『英語授業の「型」づくり』第2章 Ⅷ‒(1) Activities(中学校編)(1.ペアワーク 2.グループワーク 3.発表 4.即興的なやり取り 5.ライティング)に基づいた内容です。「3.発表」では、Plus-One Dialog、リテリング、Show &Tell、テキストの内容をさらに発展させる発表等が含まれます。先生にとって省エネで、効果の大きいアクティビティを紹介したいと思います。
【日時】2024年1月6日(土) 15:00〜16:30
【場所】オンライン(zoom)
【講師】小菅 敦子(武蔵野大学他)

▶ 冬休み「型づくり」講座④(オンライン)高校・新教材の導入

授業で導入にかける時間は全体の4分の1であっても、導入が成功すれば授業の8割は成功したと言っていいでしょう。導入部でいかに生徒を巻き込み、その時間に扱う教材を理解させ、後に応用にまで発展させるかをお見せします。取り扱うのは高校のコミュニケーション英語の色々なレベルの教科書です。もちろんOral Introductionを用います。
【日時】2024年1月7日(日) 10:00〜11:30
【場所】オンライン(zoom)
【講師】浅野 伸子(東京都立小山台高等学校)

▶ 冬休み「型づくり」講座⑤(オンライン)高校・アクティビティ

毎日忙しくて「明日の授業どうしよう」と追われている方も多いと思いますが、おそらく仕事は減りません、授業プランの方法を考えましょう。例えば単元ごとに明確なゴールを設定し、そこから逆算して授業を組み立てるのです。長期的な見通しを持って計画すると、いろいろなことが有機的に準備できます。この講座では、高校の授業における様々な「発表活動」を具体的に紹介するとともに、具体的な指導手順や留意点、時間配分などを紹介しながら、授業構成のポイントを提案します。『英語授業の「型」づくり』VII Activities(高校編)に基づく内容です。
【日時】2024年1月7日(日)13:00~14:30
【場所】オンライン(zoom)
【講師】矢田 理世(筑波大学附属高等学校)

▶ 冬休み「型づくり」講座⑥(オンライン)中高・音読から話す活動へ

三人称単数現在形を例に、文法事項と教科書内容を英語で導入する授業をご紹介します。単元全体の指導計画の立て方、授業準備、導入に際しての留意点など、中学校の授業づくりの基本的な「型」を提案します。『英語授業の「型」づくり』第2章III –(1) Oral Introduction、V-(1) Explanationに基づく内容です。
【日時】2024年1月7日(日)15:00~16:30
【場所】オンライン(zoom)
【講師】淡路 佳昌(大東文化大学)

【お問合せ、申込】下記、ウェブサイトの「講習会」からお願いいたします。
https://www.irlt.or.jp/modules/bulletin/