こども英語フェスタ

JAPEC 「こども英語フェスタ」 みんなでつくるチャリティイベント~
英語を思い切り楽しもう!

ジャズチャンツの創始者Carolyn Graham先生やさまざまなゲストを迎えて開催するチャリティイベント「こども英語フェスタ」
英語を学んでいる子どもたちが、ステージで日頃の学習成果を精一杯発表します。
英語を習っている子どもたちはもちろん、教えておられる先生方や保護者の方も楽しめるプログラムがいっぱいです。ぜひお越しください。
出場教室も募集しています。(詳しくは以下をご覧ください。)
このイベントの収益金はすべて、あしなが育英会に寄付されます。皆様のご協力をお願いいたします。

こども英語フェスタの特長 「子どもたちの顔がきらきら輝く!」 「バラエティ豊かな発表内容」 「グレアム先生といっしょにジャズチャンツ体験!」 「多彩なゲストや有志の先生方による発表」
「イベントの概要」
日程 2020年12月13日(日) 13:00~16:00 (開場12:30)
2021年度のこども英語フェスタは、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により中止いたします。
場所 朝日生命ホール(地下鉄御堂筋線・淀屋橋駅直結)
入場料 500円 (当イベントの収益金はすべて、あしなが育英会に寄付されます。)
お申込 現在準備中です
後援 公益財団法人 吹田市国際交流協会・大阪府教育委員会 (予定)
協力 Jolly Collaboration Network (JCN)
「どんなイベント?」

英語は人前で発表することによって、自信がつき、さらに伸びていきます。「こども英語フェスタ」は発表者はもちろん、客席の皆さんも一緒に楽しめるイベントです。英語が大好きな方、興味のある方どなたでもご参加いただけます。

子どもたちの顔がきらきら輝く!

約400人が入る大きな会場のステージで、子どもたちが生き生きと発表します。一生懸命練習してドキドキしながらみんなの前で発表する体験は、きっと子どもたちを大きく成長させることでしょう。そして、客席の子どもたちにとっても英語を学ぶよい刺激になるはずです。

バラエティ豊かな発表内容

ジャズチャンツ、歌、ショートドラマ(寸劇)、英語落語など多彩なプログラムで構成されています。

グレアム先生といっしょにジャズチャンツ体験!

生のジャズチャンツを体験できるチャンスです!グレアム先生のピアノに合わせて、声を出していっしょにジャズチャンツを楽しみましょう!

多彩なゲストや有志の先生方による発表

多彩なゲストによるパフォーマンスは英語の楽しさがいっぱい。また、有志の先生方による完成度の高い発表は必見です。これからも、子どもたちがわくわくするようなゲストをお迎えする予定です。

ステージと客席が一体となる感動を味わいに、ぜひご家族でお越しください。
「参加した子どもたちの声」
お客さんが楽しそうにしてくれたのがうれしかった。
ドキドキした!笑ってくれてうれしかった!
お客さんの顔が見えて、達成感があった。また出演したい!
9月ごろから練習を始めて、たくさん練習しました。
みんなで踊ったり、劇をしたりするのははじめてだったから、一緒に出来て楽しかった。
「Carolyn Graham先生について」

英語教育者としてだけでなく、ジャズシンガー・ピアニストとしても有名。ニューヨーク大学の教授であった1969年当時、ジャズクラブでふと聞こえてきた会話と自分の弾いていたピアノのリズムが重なったことがきっかけとなって考案されたのが「ジャズチャンツ教授法」。このユニークで画期的な教授法は、またたく間に世界各国で注目を浴び、以来30年以上に渡り多くの国々で実践されています。 1978年の初版“Jazz Chants”の出版以来、“Jazz Chants for Children”をはじめとして、さまざまなジャズチャンツ教材を次々に製作。東奔西走の多忙な中でもいつも素敵な笑顔を絶やさず、参加者をぐいぐい引き込んでいくGraham先生ならではのパフォーマンスは、いつも私たちを魅了します。

Carolyn Graham
「あしなが育英会について」

あしなが育英会は、病気や災害、自殺などで親を亡くした子どもたちや、親が重度後遺障害で働けない家庭の子どもたちを支援する民間非営利団体で、すべて寄付金で運営されています。遺児を支え続けるあしなが運動は40年以上の歴史があり、広く社会からの支援によって、子どもたちを物心両面で支えることで、「暖かい心」「広い視野」「行動力」「国際性」を兼ね備え、人類社会に貢献するボランティア精神に富んだ人材を育成することを目的としています。

このイベントに出場される教室を募集しています(今年度はすでに募集を終了しております)。現在大阪のみで開催予定です。「英語でこんなことがしてみたい!」という先生からのご相談も大歓迎です。詳しくはJAPECまでお問い合わせください。
お問い合わせ