japecイラスト

JAPEC児童英検とは

 JAPEC児童英検(全国統一児童英語技能検定試験)は、児童英語教育の専門家によって構成される「検定委員会」で、科学的に設定された「グレード別到達目標」にもとづき、「聞く力」と「話す力」に重点をおいた、リスニングテストとスピーキングテストによって、コミュニケーション能力としての英語技能を客観的に正しく評価しようとするものです。

 昭和54年に第1回を実施以来、これまでに全国各地の会場で、多くの子ども達がそれぞれ1級から6級までの各グレードに挑戦してきました。国際的に通用する真に生きた英語力の重要性がますます高まってくる中で、日本で最も長い伝統を持つJAPEC児童英検は、ユニークで権威ある児童向け試験制度として多くの先生方の支持と子ども達の共感を得て、高い社会的評価を受けてきております。

JAPEC児童英検は「聞く力」と「話す力」を総合的に正しく評価するテストです

リスニングテスト

 自然な英語、生きた英語をできるだけたくさん聞かせるよう工夫されたリスニングテスト。
長年にわたる研究と実践の中から生まれた自由な発想にもとづき、児童の身近におこる日常のできごとから夢や冒険など、豊富なシチュエーションで構成されており、子ども達が興味を持って楽しく取り組めるよう配慮されています。

JAPEC児童英検のリスニングテストの風景
スピーキングテスト

 子ども達にとっては、たとえ短い会話でも、覚えた言葉を使って「英語で話せた、相手に通じた」という自信と満足感は今後の学習への大きな励みになります。
6級から1級まで、各レベルにそって工夫された語りかけや質問内容は、子ども達の持つ力を十分に引き出し、話そうとする意欲を高く評価できるものとなっています。

JAPEC児童英検のスピーキングテストの風景
実施日 毎年10月1日~翌年8月31日までの期間内で申込団体が定めた日
受験料 (税込) 6級 2,500円 5級 2,500円
4級 2,800円 3級 2,800円
2級 3,100円 1級 3,100円
受験資格 特別な制限はありません。
試験会場 申込団体が定めた会場で実施できます。
幼児・児童に英語を教えておられる教室ならどこでも実施できます。
生徒用受験案内申込 検定問題注文
※個人での受験をお考えの方は、『自宅受験』を開催しております。
お申込みは、こちら 詳しくは、新着情報まで

テストの内容

次のステップが楽しみな6レベル 生徒の力にあった級を選べます。

表は左右にスクロール出来ます

級 平均的な年齢層と学習期間 主なねらい 試験の方法(筆記試験・口頭試験)
6級 3歳〜7歳
約6ヵ月
  • 子どもの生活の身近にあり、具体性があって、絵や動作であらわしやすい言葉(主に名詞や動詞)などを聞き取る。
  • 家庭内や友人とのあいさつや会話、童話の中にでてくる会話などを聞いて、その場面、状況を理解する。
  • 日常の初歩的なあいさつができる。名前や年齢などをたずねる質問に口頭で答える。絵を見ながら、物の数や名前、色などについての質問に答える。

【使用単語数】約350語

  • 約25分
  • 発問音声『CDまたは音声データ(QRコード)を利用する
    リスニングテスト
  • 約5分
    (6級は2〜3分)
  • 担当教師との
    個人面談方式
    による英問英答
    のスピーキング
    テスト
    ※絵を使用
5級 5歳〜8歳
約1年

6級の範囲に加えて

  • 子どもの身近にあり、具体性があって、絵や動作であらわしやすい言葉(形容詞、進行形を含む動詞)や値段、時刻、年齢などを表す数を聞き取る。
  • 店員との会話を聞いて、その場面、状況を理解する。
  • Yes/Noで答える疑問文、およびHow many, Where, Whatなどではじまる疑問文を理解し、適切な答えを選ぶ。
  • 絵を見ながら、天候、時刻などについての質問に口頭で答える。

【使用単語数】約600語

4級 7歳〜10歳
1年〜3年

5級の範囲に加えて

  • 音と文字の結びつきを理解し、アルファベットを正しく書く。
  • いろいろな場面(町の中やキャンプ場など)での会話や自己紹介、童話などを聞いて、その場面、内容を理解する。
  • How many, Where, Whatなどではじまる疑問文やorを用いた名詞や動詞を選ぶ疑問文を理解し、適切な答えを選ぶ。
  • 絵を見ながら、人物の動作や様子を含む質問に口頭で答える。

【使用単語数】約800語

  • 約30分
  • 発問音声『CDまたは音声データ(QRコード)を利用する
    リスニングテスト
  • 約5分
  • 担当教師との
    個人面談方式
    による英問英答
    のスピーキング
    テスト
    ※絵を使用
3級 8歳〜11歳
2年〜4年

4級の範囲に加えて

  • いろいろな場面(町の中や学校など)での会話や自己紹介、童話、手紙文などを聞いて、その場面、内容を理解する。
  • Whoなどではじまる疑問文やorを用いた形容詞を選ぶ疑問文を理解し、適切な答えを選ぶ。
  • 自分の趣味や好き嫌いなどについての質問に口頭で答える。 絵を見ながら、人物の動作や様子を含む質問に口頭で答える。

【使用単語数】約1,000語

2級 9歳〜12歳
3年〜5年

3級の範囲に加えて

  • 道案内、手紙文、メール文、自己紹介、スピーチ、童話などを聞いて、その内容を理解する。
  • 3〜7文字程度の単語(動詞の進行形も含む)の発音を理解する。2〜4文字程度の単語を正しく書く。
  • Howなどではじまる疑問文やorを用いた動詞を選ぶ疑問文を理解し、適切な答えを選ぶ。
  • 日常生活に関する質問に口頭で答える。絵を見ながら、絵の中の状況や人物の動作、様子などについて口頭で答える。
    3〜7文字程度の単語を正しく音読する。

【使用単語数】約1,300語

  • 約40分
  • 発問音声『CDまたは音声データ(QRコード)を利用する
    リスニングテスト
  • 約5〜8分
  • 担当教師との
    個人面談方式
    による英問英答
    のスピーキング
    テスト
    ※絵を使用
1級 10歳〜14歳
4年〜6年

2級の範囲に加えて

  • 日記や旅行記などを聞いて、その内容を理解する。
  • 4〜8文字程度の単語(動詞の進行形や過去形を含む)の発音を理解する。3〜5文字程度の単語を正しく書く。
  • How long, How often, Whyなどではじまる疑問文を理解し、適切な答えを選ぶ。
  • 日常生活に関する質問に口頭で答える。絵を見ながら、絵の中の状況や人物の動作、様子などについて口頭で答える。
    4〜8文字程度の単語や文を正しく音読する。

【使用単語数】約1,600語

◆小学校で覚える単語の目標数 600〜700語(2020年4月より)
全級の Can-doリストはこちら
全級の Can-doリストPDFダウンロード
サンプルテスト
生徒用受験案内申込 検定問題注文
※個人での受験をお考えの方は、『自宅受験』を開催しております。
お申込みは、こちら 詳しくは、新着情報まで